はじめに

こんにちは、古川です。

こんにちは、古川です。

マインドマップ、使ってますか?

もしも、

「使いたいんだけど、いまいち活用方法がわからないんだよね」

という方は、私が超初心者向けにマインドマップを解説した
こちらの記事をご覧ください。

⇒ 超初心者のためのマインドマップ入門講座!稼いでいる起業家はみんな使っているマインドマップの使い方を基本からわかりやすく動画で解説

マインドマップの基本がよくわかります。

今回は、フリーソフト「Xmind」の使い方を
動画で実況中継しながら、解説しました。

ダウンロードからインストール、使い方までを
わかりやすく解説しています。

脳を活性化するには手書きが一番いいのですが、
パソコンで描くマインドマップは写真やイラストを
入れやすく、修正がし易いので、便利です。

手書きとパソコンを上手に使い分けるのが
マインドマップを上手に活用するためのコツだと思います。

というわけで、今回は、パソコンを使って
マインドマップを作る方法を解説しました。

稼いでいる起業家はみんな使っているマインドマップ。

あなたもマインドマップを徹底的に使い倒して、
戦略を立て、効果的な戦術で、ネットビジネスを
成功させてください。

動画解説



動画をご覧いただいてから、以下の解説を復習として読むと
理解が深まります。

XMind のダウンロード

Windows 版 XMind です。 インストール後、無料版としての機能が期限なくお使いいただけます。 XMind Pro または Plus を購入して 届いたライセンスキーを入力すると、Pro 版 または Plus 版の機能がお使いいただけるようになります。 ポータブル版 XMind は、Windows 版 XMind と内容は同じですが、 Zip ファイルの内容を USB メモリなどに解凍するだけで使用できます。

⇒ Windows版をダウンロード
(左クリックすると公式ページに飛びます)

⇒ Mac版をダウンロード
(左クリックすると公式ページに飛びます)

「ライセンスの内容に同意します。」のラジオボタンにチェックを入れると、
ダウンロードボタンがクリックできるようになります。

Windows版をダウンロードすることをオススメしますが、
僕はポータブル版も愛用しています。

仕事で使うパソコンにはポータブル版を入れています。

お好きな場所を選んで、ダウンロードしてください。
ダウンロードしたら、exeファイルをダブルクリックすることでインストールが始まります。

あとは、指示に従っていけば、あなたのパソコンにダウンロードが完了します。

Xmindの基本操作とカンタンな使い方

新規作成・保存・開く

新規作成

ファイル⇒新規作成 を選んでも良いし、ホームボタンから新規作成ボタンをクリックしてもどちらでもよいです。

すると、「ブランク(空)」のマインドマップがずらりと並びます。好きなものを選んでください。
僕はいつも「均衡マップ(時計回り)」を選んでいます。

また、「ブランク(空)」の右隣には「テンプレート」があります。
「テンプレート」を選べると、カッコイイマインドマップが最初から作れますが、自由が効かなかったりするので、「ブランク(空)」を
使うことをオススメします。

保存

作ったマインドマップを保存する方法は、

ファイル⇒名前を付けて保存

を選びます。

ショートカットキーでは、

ctl+s

でも保存することができます。

開く

作ったファイルを開くときには、

ファイル⇒開く

を選択すると、フォルダが開きますので、
開きたいファイルを選んで「開く」ボタンをクリックすれば、
ファイルが開けます。

拡大と縮小

文字入力と改行

枝を広げていく方法

写真・画像の挿入

要約

有料版について

無料版を使い続けるのもよいのですが、使い慣れたらぜひ有料版も入手していただきたいです。

僕は有料版を愛用し、PowerPointのようにマインドマップを使ってプレゼンをしたりします。

有料版には、プレゼンができる機能がついているのです。

ちなみに、有料版ではどんなことができるかというと、

全ての図表
テーマのカスタマイズ
PDF / SVG へエクスポート
Word / Excel / PPT へエクスポート
クリップ アート
ブレインストーミングモード
プレゼンテーションモード*
ガントチャート
音声メモ
パスワード設定
60,000 点を超える高品質なアイコン

が自在に使えます。

僕が好きなのは、ブレインストーミングモードです。

ブレインストーミングモードは、文字をひたすら入力し、あとで、文字をグルーピングしたり、枝葉にわけていったり整理することができる機能です。

脳が思いつくスピードって、ものすごく早いので、タイピングするのがやっとなのですが、単語をわーっと書き出した後、
グルーピングシていく作業は楽しいです。

楽しだけでなく、単語をみて、新たなアイデアが湧いてきたりします。

さらに、アイデアが広がっていくのですね。

まとめ

マインドマップのツール「Xmind」のダウンロード、インストール、基本的な使い方を説明しました。

まずは、無料の「Xmind」を使うことからはじめてみませんか?

手書きもよいけれど、パソコンでマインドマップを作ると、キレイに、そして早く、ストレスなくマインドマップを作成することができます。

また、写真や図を自在に挿入して、完成度の高いマインドマップができるのも魅力の一つです。

ぜひぜひ、「Xmind」を自在に活用して、あなたの脳を活性化させ、ビジネスに活かしていいってください。

ご健闘をお祈りしています。