動画セミナー

⇒ 動画セミナーで使ったマインドマップ
(右クリックして保存)

はじめに

こんにちは、古川です。

「これからパソコンで稼いでいきたいんですけど、パソコン初心者なんです」

という読者さんから相談を受けることがあります。

大丈夫です。

パソコンで稼ぐとはいっても、プログラミングをしたりするわけではありませんから。

なので、今回は、パソコン初心者がパソコンと上手に付き合っていくための
やってはいけない7つのタブーについてお話してみます。

この7つのタブーに気をつければ
いつまでも快適パソコンをキープできますよ。

それでははじめていきましょう!

いきなり電源ブチ切り

コンセントからプラグを抜くのもダメ
システムファイルが壊れる
ハードディスク損傷
必ずWindowsの「スタート」ボタン
「シャットダウン」
むやみにCドライブのファイルを削除しない
OSが使用するファイルを削除しない
起動しない
不安定
自分で作成したり保存したファイル以外は削除しない
セキュリティソフトは複数インストールしない
他のソフトとは違う
起動と同時に最優先でパソコンの動作を監視する
機能の競合
パソコンが動かなくなる
動作がひどく遅くなる
見覚えのないメールの添付ファイルは開かない
スパムメール
フィッシングメール
最近はとても巧妙
インターネットから怪しいソフトウェアをダウンロードしない
発信元がハッキリ
Vector
窓の杜
個人情報はむやみに公開しない
特定商取引法
ここは遵守
SNS
Facebook
怪しいWebサイトにはアクセスしない
エロサイト
ダウンロードサイト
動画
画像
マンガ