はじめに

メルマガ・ブログ記事のネタ探しって
苦労しますよね。

「稼ぐためには、メルマガブログ記事を
 書けってことぐらいわかってるよ。
 ネタがないから苦労してるんじゃん」

と、あなたはいうかもしれません。

そうですよね。

ネタがないから困っているんですよね。

でも、そんな悩みとも今日限りオサラバです。

もう、一生、ブログ、メルマガ記事ネタに困らなくなる
画期的なツールをご紹介しましょう。

Googleアラートを徹底活用しよう

画期的なツールとは、こちらです。
→ Googleアラート

ご存知ですよね。

おなじみのグーグルアラートです。

「なーんだ、そんなの知っているよ」

とあなたはいうかもしれません。

でも、Googleアラートを
徹底活用できていますか?

設定して、毎日、Googleからのメールを読んで
記事ネタにしていますか?

徹底的に活用できているとしたら、
あなたはこの文章をわざわざ
読んでいないはずなんですよ。

だって、ネタに困っていないはずだから。

ですから、せっかくの機会ですから、
この記事との出会いをきっかけに
Googleアラートを徹底的に使いこなしてほしいんです。

Googleアラートの設定の仕方を動画実況中継で解説

Googleアラートの設定の仕方を動画で
実況中継しながら解説してみました。

全体像を理解するのに役立ちますので、
見てみてください。

グーグルアラートの設定のしかた

これ、僕のグーグルアラートの画面です。

気になるキーワードを登録しておくと、
ウェブ上の新着コンテンツを
教えてくれるんですよ。

なんたって、Google様ですから、その精度は確か!

たまにビミョーなのもありますが、
記事ネタとしては十分過ぎるほどです。

僕は、ビジネス系メルマガと
武道系メルマガを配信しているんで、

「お金持ち」
「空手」
「合気道」

というキーワードを登録しています。

するとどうなるか?

ほぼ毎朝、あなたのGメールアカウントに、
関連するキーワードのニュースを
配信してくれるんですよ。

これ、ネットニュースを
一人で検索していたら
日が暮れます^^;。

ネタが届いたらどうするの?

ネタが届いたら、たったの4ステップで
記事をメルマガブログで配信することができます。

ステップ1 グーグルアラートのニュースが届く。
ステップ2 気になるニュースを熟読します。
ステップ3 記事のリンクを貼り、感想、関連する経験、失敗談を挿入して文章を完成させる。
ステップ4 「ハイ!新鮮なニュースネタ記事の一丁上がり!!」ということで、メルマガを配信したり、ブログに記事をアップする。

カンタンでしょ。

あなたも楽ちんだし、読者も新鮮なニュースを
知ることができる。

いい事ずくめですね。

グーグルアラート、とっても便利なので
あなたのビジネスにぜひぜひ取り入れて
みてください。