はじめに

メルぞう、Xamに表紙画像を登録するためには、
画像サイズを規定のサイズにあわせなければなりません。

メルぞう・Xamの表紙画像サイズ

たとえばメルぞう、Xamでは、

表紙画像ファイル
※30KB以内のgifファイル
※サイズは、200×260(pixel)を推奨

と規定されています。

無料レポート.netの表紙画像サイズ

無料レポート.netでは
※30KB以内のgif/jpgファイル

となっています。jpgもOKなんですね。

スゴワザ!の表紙画像ファイル

スゴワザ!は
ファイルサイズは100KBまで
となっており、ファイルの種類は問いません。

それぞれの無料レポートスタンドで
画像イメージは同じでもよいですが、
ファイル形式とサイズはまちまちってことです。

image440を使ってみよう

カッコイイ表紙画像を作っても
規定の範囲内に収めなければならないわけですが
そこで役立つのが、コチラのサイト

⇒ IMAGE440

画像のサイズとフォーマットを変更することができます。

変更できる画像の種類は、JPEG、GIF、PNG の3種類です。

画像ファイルを指定して、
変換フォーマットをJPEG、GIF、PNGか選択し、
変更方法は、メルぞう、スゴワザならば、「長辺を合わせる」にして「260」pxに
して、変更実行ボタンをクリックすればOKでしょう。

変更方法の詳細ですが

長辺を合わせる
横幅と縦幅を比べ、長い方を指定サイズにし、短い方はアスペクト比を維持してサイズ変更します。
横幅を合わせる
横幅を指定サイズにし、縦幅はアスペクト比を維持してサイズ変更します。
縦幅を合わせる
縦幅を指定サイズにし、横幅はアスペクト比を維持してサイズ変更します。
正方形に統一
横幅と縦幅を比べ、長い方を指定サイズに、短い方はアスペクト比を維持してサイズ変更し、正方形の中心に配置します。
余白は白色で塗りつぶします。
縦横サイズ指定
縦幅、横幅ともに指定されたサイズに変更します。アスペクト比は崩れます。

サイズについて
画像は1ピクセルの点の集まりで描かれていますので、サイズはこの点の数をピクセル単位で指定します。
例えば「横幅を合わせる」を指定した時は、横の点の数を入力した数値にし、縦の点の数はその縮尺率に合わせて自動計算して設定されます。
「縦横サイズ指定」を指定した場合は、縦のピクセル数と横のピクセル数の両方を指定します。

無料レポートの表紙画像変換についてはここまでわかっていれば大丈夫です。