動画講座

はじめに

こんにちは、古川です。

無料レポートスタンドの仕組みがわかると、ほったらかしでお客様が集まり、
あっという間にチャリンチャリンとお金が、入ってくる3つの理由をご存知ですか?

無料レポートを作り、無料レポートスタンドを徹底的に使い倒すことがメルマガアフィリエイトの成功のコツなんですね。

そこで、今回は、無料レポートスタンドを使いこなすポイントを初心者にもわかるように丁寧に、やさしく噛み砕いて、解説しました。

無料レポートを入手したことありますよね?

無料レポートスタンドと無料レポートのしくみを復習しておきましょう。

無料レポートスタンドはたとえてみれば図書館です。

あなたのご近所にも公共図書館ってあると思いますし、

小学校、中学校、高校時代にも学校図書館ってありませんでしたか?

図書館だと思っていただければOKです。

無料レポートスタンドが図書館だったら

無料レポート=本

だということは理解できますよね。

そして、紙でできているのではなく、PDFファイルでできているのが特徴。

電子図書館だと思っていただければすんなり理解していただけるんじゃないでしょうか?

気に入ったレポートがあれば、メールアドレスを登録するだけで

無料で読むことができるのも無料レポートスタンドの特徴です。

代表的な無料レポートスタンド

メルぞう 
Xam 
スゴワザ 
無料レポート.net 

それぞれに特徴があるので、サイトを訪れて確認してみてください。

同じようでいて、それぞれ違いがあります。

無料レポートスタンドのしくみ

無料レポートスタンドのしくみって初心者にはわからないでしょうね。

知っている方も、復習のつもりで読んでみてください。

1 無料レポートを登録し、ダウンロードしてもらう

2 誰かの無料レポートを紹介する

この2つの方法で、あなたはメールアドレスを獲得することができるのです。

今スグ無料レポートを作成したほうがいい3つの理由

さて、無料レポートスタンドは、ダウンロードして読むだけではもったいないです。

無料レポートを作るのはそれほど難しくないので、

ぜひぜひ、この機会に無料レポートの作者になってみましょう。

(1)カンタンに読者を集められる
(2)コンテンツ作成スキルが上がる⇒PDF、音声、動画作成スキル
(3)商品紹介スキルが向上する⇒ダウンロードしてもらうためのタイトル紹介文作りがアフィリエイトスキル向上に直結する。

まとめ

無料レポートスタンドのしくみを復習しましょう。

1 レポートを作成⇒無料レポートスタンドに登録
 2 タイトルに惹かれた読者は自分のメールアドレスを登録することでダウンロードすることができる。
 3 あなたと無料レポートスタンドは読者のメールアドレスを入手できる。

無料レポートを作ると得られものは次の3つでしたね。

1読者 2コンテンツ作成スキル 3商品紹介スキル

スキルアップ、報酬アップの決め手は無料レポートスタンドを徹底的に使い倒すこと。

頑張って無料レポートを量産していきましょう!