こんにちは、古川です。

加圧トレーニングを10年
やっています。

腕と足の付根にベルトを巻いて
マンツーマンで指導を受ける
筋トレです。(1回4000円の指導料)

元南米サッカーチームのプロ選手で
現在はパーソナルトレーナーとして
活躍する先生に指導を受けています。

この先生が、いよいよ独立し、
新しいトレーニングジムを開設するんだそうです。

とても喜ばしい反面、
残念な気持ちにもなったのですね。

それは、新しいトレーニングジムは
我が家から遠くなりそうなのです。

通えるのかな?

というのが正直なところ。

・今のジムで他の指導者につくか、
・馴染みのあるトレーナーのジムに移籍するか

で迷っています。

今のトレーニング環境は、
自宅から近いし、優れた指導者から
マンツーマンで教えてもらえるので
とても恵まれています。

でも、ぼんやりしていると、
指導者はやめてしまうし、
どうするのか決断しなければなりません。

自分自身に変化はないのに、
世の中がどんどんどんどん変わっていく。

それが、今の世の中。

この変化の激しい時代に、
生き残っていくには、

「変化に対応できる柔軟性」

が大事だってことを
ものすごく感じたのですね。

そして、
この「変化に対応できる柔軟性」が

本当の強さであり、これからの時代に
必要とされてくるんでしょうね。

あなたはどう思いますか?

「変化に対応できる柔軟性」という
強さを持っていますか?