動画セミナー

はじめに

こんにちは、古川です。

あなたが精魂込めて書いたメルマガが
速攻ゴミ箱行きだと悲しいですよね。

どんなにあなたが情熱を込めて書いた文章でも
誰にも読まれなかったら、時間の無駄ですし、
エネルギーの無駄遣いです。

この記事では、メルマガを100%開封し、
読んでもらうための鉄則を徹底的に語りました。

「内容は素晴らしいのに、
 どうしてクリックしてもらえないんだろう?」

「こんなにいいこと書いているのに、
 なぜ開封してもらえないんだろう?」

そんな悩みを抱えたことが1度や2度はありますよね。

でも、この動画講座をみることで、そんな悩みともサヨナラです。

この動画で語られている鉄則を守るだけで、
メルマガの反応率が一気にあがり、収入も
上がることをお約束します。

あれこれ詰め込まれたメール、うざくないですか?

インターネットが普及した現在、
僕らは毎日、たくさんのメールを
受け取りますよね。

簡潔明瞭でわかりやすいメールもあれば、
用件を5つも6つも詰め込んで

結局、何がいいたいのか
よくわからないメールもあったりします。

・簡潔明瞭なメール
・用件があれこれ詰め込まれたメール

あなたはどちらが
好きですか?

用件を5つくらい書かれてしまうと
返信にやたら時間がかかりますし、

僕らの脳は混乱して、
ケアレスミスをしてしまったりします。

用件がたくさん詰め込まれたメールの返信は
面倒くさいので、ついつい後回しに。

結局、返事を出すのを忘れてしまった
なんてことになりかねません。

そんな経験、あなたにもありますよね。

1メールには1用件

1通のメールに1つの用件であれば、

・情報量が少ないので理解しやすい
・返信が楽ちん
・メールボックスの件名をみれば、伝達事項がスグわかる
 →ToDoリストのような役割も果たす

まさにいいことづくめですよね!

メルマガだってメール、だったら1メール1用件を徹底する

あれこれ情報を伝えたい気持ちは
よくわかります。

でも、たくさん詰め込まれたメールをみて
何も印象に残らず、ゴミ箱行きって
なんだか虚しくないですか?

僕らの脳みそは、一度に複数のことを
いわれると、混乱してしまうんです。

混乱した脳は「No!」と拒絶してしまう
性質がある
のは有名な話。

だから、

1通のメールに1つの用件

は大原則です。

メルマガだって、メールですし、
読者に個人メールを出すつもりで書けば、
あなたの気持ちは読者さんに十分伝わります。

ですから、メルマガでも、

1通に1用件の鉄則

を当てはめる必要があるのです。

まとめ

長くなってきたので
まとめます。

メール、メルマガを書くときは

1通のメールに1用件

を徹底するようにしましょう。

あなたの伝えたい事が確実に伝わり、
メルマガの精読率が上がること
間違いなしです。