動画解説
はじめに
こんにちは、古川です。
文章が苦手な初心者必見の
動画講義です。
ネットビジネスは文章で売る仕事。
でも、読者の反応って
なかなか取れないですよね。
読者の反応がないのは「1メール1ナルホドの法則」で
文章をチェックしていないからです。
「1メール1ナルホドの法則」を意識してメルマガ、
ブログの文章を書けば、読者はあなたの文章に
釘付けになり、自由自在に
行動させることも可能です。
ブログランキング8年連続1位の
人気ブロガーが手取り足取り動画を
使って解説します。
なぜ「1メール1ナルホドの法則」が大事なのか?
「1メール1ナルホドの法則」は
ライティングで、とっても大切な考え方です。
ライティングの世界には、
たくさんの文章の売れるパターンがあります。
過去に、ライターたちが
売れる文章には「パターン」がある
ことに気がついたのですね。
「1メール1ナルホドの法則」も
そんなパターンの一つです。
先人たちの血と汗と涙の結晶が
文章の「パターン」なのですね。
先人たちは、文章を書きまくった上で
何十年もかけて「パターン」を発見しました。
あなたは、パターンを学んでしまうことで
何十年ぶんの時間を短縮することができるのです。
ぜひぜひ、売れる文章のパターンを学び取って、
ガンガン稼いで行きましょう。
1メール1ナルホドの法則って何?
「1メール1ナルホドの法則」とは、
別名「バイキンマンの法則」ともいいます。
アンパンマンの人気キャラクター
バイキンマンはご存知ですよね。
バイキンマンは、どんな決めゼリフをいいますか?
そうです。
「は・ひ・ふ・へ・ほ~」
でしたね。
だから、「バイキンマンの法則」と
僕が勝手に名付けました(笑)。
「1メール1ナルホドの法則」をどのように使うの?
じゃあ、「1メール1ナルホドの法則」を
どのように使うか説明しましょう。
メルマガを書き終え、
送信する前に文章を読んでみて、
はぁ~(なるほど的な)
ひぃっ!(びっくり)
ふ~(ため息)
へぇーー(知らなかった)
ほ~!!(感心)
と、思わずいってしまいそうな
文面になっているかをチェックするってことです。
ついつい口からでてしまう
「はひふへほ」は
感情が動いた証拠なんです。
これからあなたにやってほしいこと
メルマガを書き終え、
送信する前に文章を読んでみて、
はぁ~(なるほど的な)
ひぃっ!(びっくり)
ふ~(ため息)
へぇーー(知らなかった)
ほ~!!(感心)
という声がでるか、毎回確認してほしいのです。
感情が動くメールは読まれ
感情が動かないメールは
ゴミ箱行きです。
厳しいですが
これが現実です。
毎回配信するメルマガやブログ記事に
「はひふへほ」の感動をきちんといれることで、
読者との信頼関係を
築くのです。
あなたのメルマガ、ブログ記事の
チェックツールとして、
「1メール1ナルホドの法則」上手に活用してみてください。